多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズとは

「多焦点眼内レンズ」とは、白内障手術の際に挿入する眼内レンズのうち、近方・中間距離・遠方の2~3点にピントが合うレンズのことを指します。1点のみにピントが合う「単焦点眼内レンズ」と比べて、日常生活において眼鏡が必要になる機会が少なくなります。

多焦点眼内レンズと単焦点眼内レンズの違い

単焦点眼内レンズは、近方・中間距離・遠方のいずれか1点にのみピントが合います。そのため、遠くにピントを合わせた場合には、手元やパソコンモニターなどの近方はぼやけてしまいます。同じように、近くにピントを合わせた場合には、遠方がぼやけます。
多焦点眼内レンズであれば、近方も遠方もピントが合いやすくなり、単焦点眼内レンズのように近方が見えずに困る・遠方が見えずに困るということが少なくなります。つまり、眼鏡が必要になる機会も少なくなります。

多焦点眼内レンズと単焦点眼内レンズの違い

二焦点眼内レンズと三焦点眼内レンズ

なお、多焦点眼内レンズのうち、近方と遠方の2点で焦点が合うものを「二焦点眼内レンズ」と呼びます。そして、近方・遠方に加え、中間距離にもピントが合うものを「三焦点眼内レンズ」といい、こちらはさらに高いQOLの実現が期待できます。

多焦点眼内レンズが向いている方

一点のみの見え方で比較すると、実は単焦点眼内レンズの方が優れています。多焦点眼内レンズは、「一点の見え方にはそれほどこだわらず、近方・中間距離・遠方がまんべんなく一定程度見え、できるだけ眼鏡を使いたくない方に向いている」と言えます。
このように、どのレンズが一番いいと言い切れるものではありません。患者様の眼の状態やライフスタイルなどを考慮したレンズを選択することが、最終的なご満足につながります。
当院では、お一人おひとりに合った単焦点・多焦点眼内レンズの提案を行っておりますので、どうぞ安心してご相談ください。

当院で取り扱っている多焦点眼内レンズ

テクニスシナジー

テクニスシナジー©2022 AMO JAPAN K.K.

クラレオンパンオプティクス

クラレオンパンオプティクス

テクニスシナジーとは

「テクニスシナジー(TECNIS Synergy)」は、アメリカの企業、ジョンソン・エンド・ジョンソン社製の多焦点眼内レンズです。
従来の「2焦点型レンズ」と、「焦点深度拡張型レンズ」の“良いところ”をかけあわせたハイブリッド型であり、日本では2021年より使用開始された比較的新しいレンズです。
欧米ではすでに良好な臨床成績が得られており、今後は国内でも広く普及していくものと予想されます。

テクニスシナジーの特徴

①EDoFとマルチフォーカルのテクノロジーを組合せ

テクニスシンフォニーテクノロジー
  • 焦点深度拡張(EDoF)による連続的な視機能
  • ChromAlign™ Technology / 色収差の補正
  • 瞳孔径に依存しない光学部設計
テクニスマルチフォーカルテクノロジー
  • 良好な近方・遠方視力
  • 瞳孔径に依存しない見え方

②近方から遠方までピントが合いやすい

従来型の「2焦点型レンズ」と、「焦点深度拡張型レンズ(EDOFレンズ)」をかけあわせた、連続焦点型レンズとしての性能を有しています。
近方約35センチから遠方まで、連続的にピントが合います。言い換えるならば、「2焦点眼内レンズでありながら、3焦点眼内レンズの特性を持っているレンズ」ということになります。
なお、これまでの3焦点レンズでは、近方の焦点距離が40センチでした。わずか5センチと思われるかもしれませんが、欧米人と比べて体格の小さい日本人に適したレンズとも言えるでしょう。

②近方から遠方までピントが合いやすい
提供:エイエムオー・ジャパン株式会社

③コントラスト感度が良好であり、暗いところでも視力が維持される

これまでの多焦点眼内レンズは、光エネルギーのロスによって暗所でコントラスト感度が低下することを課題としていました。
テクニスシナジーの場合、瞳孔の径が大きくなる暗所であっても、コントラスト感度が維持されます。間接照明が使われるような薄暗い飲食店であっても、メニューの文字が読みやすくなります。従来の多焦点眼内レンズの課題を克服しうるレンズと言えるでしょう。
3焦点眼内レンズと比べても、良好なコントラスト感度が得られます。

③コントラスト感度が良好であり、暗いところでも視力が維持される
③コントラスト感度が良好であり、暗いところでも視力が維持される

※MTF(Modulation Transfer Function)とは、被写体のコントラストをどのくらい再現できるか空間周波数特性として示した数値で、レンズの性能を判断する1つの指標です。
提供:エイエムオー・ジャパン株式会社

➃乱視矯正にも対応

テクニスシナジーには、乱視矯正タイプのレンズもあります。白内障手術の際にこの乱視矯正眼内レンズを使用することで、見え方の改善が期待できます。テクニスシナジーは、近視・遠視だけでなく乱視の方にもおすすめできる、非常にバランスのよいレンズです。

クラレオンパンオプティクスとは

クラレオンパンオプティクスとは、アメリカのアルコン社から発売された、3焦点眼内レンズです。従来から国内で承認を受けていたPan Optixの特徴を引き継いだ上で、アルコンにおける最新の眼内レンズ素材Clareonをレンズに採用し、さらなる長期的透明性を獲得しています。
また、ENLIGHTENテクノロジーを活用することで、遠方の視力を犠牲にすることなく、40~60センチの近方・中間距離にかけて連続してピントを合わせることができます。従来製品と比べても、眼鏡を使用する機会がさらに少なくなります。
コントラスト感度にも優れ、瞳孔径3.0ミリという状況であっても光エネルギーの利用率は88%にのぼります。これにより、どの距離を見るときにも、良好なコントラスト感度が維持されます。
レンズには、瞳孔径への依存度の低い4.5mm回折ゾーンを採用。薄暗い環境であっても、見え方への影響は最小限に抑えられます。

クラレオンパンオプティクスの特徴

独自の光学技術が近方・中間距離・遠方のクリアな見え方を実現

人工光学に基づいたENLIGHTENテクノロジーを活用し、読書・スマホ使用に適した40センチの近方、パソコン使用・料理などに適した60センチの中間距離、テレビ視聴・運転・屋外スポーツなどに適した5メートル以上の遠方にピントが合い、クリアな見え方が実現されます。

クラレオンパンオプティクスの特徴
クラレオンパンオプティクスの特徴
クラレオンパンオプティクスの特徴

レンズの長期的透明性を獲得

新素材Clareonをレンズに使用することで、レンズ内の水泡、レンズ表面の水滴の発生を抑制し、長期にわたって優れた透明性が維持されます。

独自のデザインが手術後の「エッジグレア」リスクを抑制

新技術によって実現したレンズのエッジデザインが、白内障手術後に光の反射で発生しうる大きな光輪・半輪「エッジグレア」のリスクを抑制します。

独自のデザインが手術後の「エッジグレア」リスクを抑制
独自のデザインが手術後の「エッジグレア」リスクを抑制

質の高い乱視矯正を実現

乱視用のレンズには、軸が回転しにくいデザインを採用しています。これにより、より高品質な乱視矯正が可能になっています。

手術後の注意点での注意点

症例によって異なりますが、車のヘッドライトなど、夜間に強い光源を目にしたときに眩しく感じる「グレア」、光のまわりに輪っかが見える「ハロー」などが起こることがあります。
ただし、これは通常、時間が経過するとともに改善されると言われています。